こんばんは。
さて、今夜はオークスの思い出なんかを並べてみようかと思う。過去を振る変えるのも大事だからね。
皆さんも懐かしいメンバーを見ながら、過去の名レースに思いを馳せてほしい。
オークスの印
では私が馬券を始めた年以降の印を振り返ってみようと思う。
馬券ベタがバレるが、気楽に付き合ってやっていただきたい。
00年
2着:チアズグレイス 松永幹夫
3着:オリーブクラウン 高橋亮
4着:レディミューズ 岡部幸雄
5着:グランパドドゥ 河内洋
あー、◎シルクプリマドンナ ○マニックサンデー、だったかな。チアズグレイスは桜花賞自体何かの間違いだと思っていたから、引き続き軽視してたね。
前走勝ち馬が強くて、武豊が強くて、一番人気が強い。という予想w 若かったなぁ。
01年
2着:ローズバド 横山典弘
3着:テイエムオーシャン 本田優
4着:サクセスストレイン 木幡初広
5着:オイワケヒカリ 小林淳一
◎ダイワルージュ(13着) ○ローズバド。ちょっと勉強してテイエムオーシャンはマイラー説を唱えてたと思う。
かといってダイワルージュは悪手だよなぁ。
02年
2着:チャペルコンサート 熊沢重文
3着:ユウキャラット 池添謙一
4着:マイネミモーゼ 後藤浩輝
5着:シャイニンルビー 岡部幸雄
◎シャイニンルビー ○ニシノハナグルマ(9着)
ここはもうかすりもせずだね。記憶にもあんまりない。嫌な記憶は忘れるべき。なるほど、だから上手くならないんだなw
03年
2着:チューニー 後藤浩輝
3着:シンコールビー 佐藤哲三
4着:ヤマカツリリー 安藤勝己
5着:センターアンジェロ 石崎隆之
◎アドマイヤグルーヴ(7着) ○スティルインラブ
あー、うん。若いを通り越して、ピュアだったようで。
04年
2着:スイープトウショウ 池添謙一
3着:ヤマニンアラバスタ 江田照男
4着:ダンスインザムード 武豊
5着:ヤマニンシュクル 四位洋文
◎ヤマニンアラバスタ ○グロ-リアスデイズ(14着)
スイープはマイラーだと踏んでたし、勉強始めた血統のおかげでダイワエルシエーロは東京向きじゃないというジャッジに。逃げる手もあったかー。
05年
2着:エアメサイア 武豊
3着:ディアデラノビア デザーモ
4着:エイシンテンダー 武幸四郎
5着:ブリトン 田中勝春
◎シーザリオ ○エリモファイナル(14着) 襟裳牧場最後の夢に内田博幸。これは完全人情馬券だね。
少し自慢させてもらうと、桜花賞はラインクラフト-シーザリオの一点で獲れたんだ。
シーザリオ、好きだったなぁ。シーザリオバッグ買っちゃたもんなw
06年
2着:フサイチパンドラ 福永祐一
3着:アサヒライジング 柴田善臣
4着:アドマイヤキッス 武豊
5着:ニシノフジムスメ 藤田伸二
印が残ってなかったんだけど、買い目はカワカミ、フサイチ、アドマイヤキッス、シークレットコード(10着)、ヤマトマリオン(13着)
三連複でなく馬連だったら当たってたなぁ。
07年
2着:ベッラレイア 秋山真一
3着:ラブカーナ 菊沢隆徳
4着:ミンティエアー 蛯名正義
5着:ピンクカメオ 四位洋文
◎ベッラレイア ○ザレマ(10着)
ここは文句なしにベッラレイア頭固定だったね。トップロードからこんな大物が出るなんて、と。思いっきり人情馬券w
それだけに馬券が外れたことより、コジーン産駒に2400の距離で負けたのが苦痛だった。
08年
2着:エフティマイア 蛯名正義
3着:レジネッタ 小牧太
4着:ブラックエンブレム 松岡正海
5着:オディール 安藤勝己
◎レッドアゲート(6着) ○リトルアマポーラ(7着)
いつになったらフローラS(4歳牝馬特別)勝ち馬は来ないと勉強するのだろうか。
ちょうど競馬仲間の結婚式で、ムードインディゴとかの無理筋3連単BOX馬券を祝儀に送った記憶があるなぁ。
09年
2着:レッドディザイア 四位洋文
3着:ジェルミナル 福永祐一
4着:ブロードストリート 藤田伸二
5着:ディアジーナ 内田博幸
◎ジェルミラル ○ブロードストリート
今思うと無理筋狙いだけど、この時は本気で逆転あるかと思ってたんだよね。
10年
1着:サンテミリオン 横山典弘
3着:アグネスワルツ 柴田善臣
4着:アニメイトバイオ 後藤浩輝
5着:オウケンサクラ 安藤勝己
ようやくフローラSに騙されなくなったと思ったらこのざまだ。
◎アグネスワルツ ○タガノエリザベート
11年
2着:ピュアブリーゼ 柴田善臣
3着:ホエールキャプチャ 池添謙一
4着:マルセリーナ 安藤勝己
5着:スピードリッパー 蛯名正義
◎グルヴェイグ(14着) ○無し △たくさん
この年からWIN5か。もうそんな経つんだね。
12年
2着:ヴィルシーナ 内田博幸
3着:アイスフォーリス 松岡正海
4着:アイムユアーズ ウィリア
5着:サンキューアスク 北村宏司
◎ヴィルシーナ ○ミッドサマーフェア またフローラSに騙されるの巻。
小島太厩舎の坂路にも騙された形だね。まだまだ若いw
13年
2着:エバーブロッサム 戸崎圭太
3着:デニムアンドルビー 内田博幸
4着:アユサン 丸山元気
5着:フロアクラフト 松山弘平
◎アユサン ○デニムアンドルビー
ディープ×ストームキャットが神話になってた時期。そう悪くない予想だと自負するけど、これは仕方ないね。
14年
2着:ハープスター 川田将雅
3着:バウンスシャッセ 北村宏司
4着:ニシノアカツキ 勝浦正樹
5着:ブランネージュ 秋山真一
◎ハープスター ○ニシノアカツキ
これは惜しかった。ニシノアカツキ、17番人気だよ。
ベッラレイアの仔、ベッラレジーナも出てたけど、さすがにそこは人情カットで買わなかった。
15年
2着:ルージュバック 戸崎圭太
3着:クルミナル 池添謙一
4着:アースライズ 三浦皇成
5着:アンドリエッテ 川田将雅
◎クルミナル ○ルージュバッグ
この二頭の馬連1点を握りしめてたのを覚えてる。
残り200ではもらったと確信したんだけどなぁ。残念。
16年
チェッキーノ 戸崎圭太
ビッシュ M.デム
ジェラシー 横山典弘
ペプチドサプル 四位洋文
◎レッドアヴァンセ ○アドマイヤリード
マイラーしかいないレースだと思って切れ味上位だと考えた馬を買った気がする。
もちろんデンコウアンジュも買ってよ。というか、先週まではずっと買ってた。ヴィクトリアで初めて買うのやめたら来ちゃった、とw
もうヘタクソの極みだよね。
振り返って
今年に当てはまるというわけではないが。
振り返ってわかったことを数点。
・やっぱりマイラーはマイラー。ダンスインザムードとかテイエムオーシャンとか。
・フローラS勝ち馬が来るのは低レベル世代の時だけ。
・どうやら私はオークス当てたことがないらしい。
懐かしい名前も確認できて、有意義な時間だったかな。
自分が当てたことないのを自覚出来て良かった。
今年こそは初白星と行きたいところ。頑張ろう。
コメント