雨の中の乱菊、2017年菊花賞予想してみた。

予想

一週ぶりです。こんばんは。
ホント予想以外もなんか書けばいいんだけど、馬券当たらないとモチベーションがね。うん。
頑張ります。


そんなわけで、今週も全頭見直しつつ、予想していきます。
よろしくどうぞ。

スポンサーリンク

菊花賞2017

雨でしょ?大雨。明日も大雨。きっとね。
菊花賞で、JRA発表で重馬場とかになるのは珍しくて。ほら、JRAってG1だと重判定がだいぶ厳しくなるでしょ。
最近ではエピファネイアの2013年くらいかな。あのときはエピファ一強ムードだったので、まぁ順当な結果だったけど、今回はどうかな。混戦。
久しぶりの乱れ菊。スタミナお化けのヒシミラクルを探せ!

ブレスジャーニー

善臣先生にダービーを獲らせるために生まれてきた馬。のはずだった。
戦歴からはスタミナの裏付けはない。48週明けってのも厳しいよね。血統的には、Unbridled系にブライアンズタイム、サンデー、ダイナカールと、G1向けの底力あふれる構成だけども。

ウインガナドル

遅れてきたステマ配合。雨のステイゴールド。波乱の元凶、別路線組。雨の先行馬。ここまでで穴の匂いがプンプン。で、5番人気か・・・。ここ二走52kg,53kgできてるので、急に57kgがどうか。

スティッフェリオ

こちらも雨のステイゴールド。先行できる馬に松若。穴っぽいのに、こちらは14番人気。ウインガナドルと同じ程度の評価はしたい。セントライトで斬れ味負けしたのは好感。

クリンチャー

ディープスカイ産駒は、大物もアベレージ的にもダート馬が多い(芝27勝ダート92勝)。
そこにブライアンズタイムにダンチヒと、パワー強化の配合。ダート馬じゃないの?という感じ。その裏付けというわけではないが、この馬の2勝(未勝利とすみれS)は、上がりがかかったレース。スタミナと機動力で、明日の大雨3000mという舞台では当然買える。鞍上が心配だが、先行力と13番人気というものを考えれば目をつむってもいい。

トリコロールブルー

おっ、戸崎が京都にいるじゃない。
またまたスレイゴールド。前走の+32kgはなんなのか。ペンカナプリンセスの仔なので、オープン級の力はあるとは思うが。斬れないステイゴールドという意味では、ここは合いそうだけども。前走もそれほどインパクトはないんだよなぁ。

マイネルヴンシュ

ステイゴールド四天王、最後の一頭。2500経験。前走のロングスパートレースを差し切った経験。そもそも九十九里特別は菊花賞への有力ステップ(違)。コマンダーインチーフの血はスタミナを伝えるし、リファール自体がしぶとい競馬向きだしね。
ステゴ四天王の中では一番買いたい。

アダムバローズ

母型のUnbridledの流れは好感だけど、ハーツクライかー。ハーツクライは、カフジプリンスやマジェスティハーツが人気で飛んでる。ウインバリアシオンクラスまでなると二着にはくるけど、基本的には不発。そもそもでいうとトニービン産駒が菊花賞はホントダメ。
例外はオウケンブルースリがジャンポケ産駒で菊を勝ってるけど、相手関係見たら納得のメンバー。春の天皇賞もそれほどの成績でないことから、展開よりもコース形態の問題だと思っている。

サトノアーサー

母系がダンチヒにヌレイエフなので、パワーはあるはず。あるはずなんだけど、そのパワーが斬れ味変換されてるのよね。めちゃくちゃハイペースになれば一発あるかもしれないし、そのハイペースになりそうなくらいには先行馬そろっているけど、道悪で良い斬れ味出すイメージは少ない。

クリノヤマトノオー

というわけで、トニービンの血。ジャンポケ。戦歴からも斬れ味特化型の印象。距離も経験値が足りず、ちょっと推し材料が少ないか。

ベストアプローチ

混戦で持ってくるのは岩田でしょ。ここ二走は斬れ味負け。斬れ味不要の今回は買いたい。
血統的にはパワーの裏付けはあるけど、距離はどうかなぁ。

サトノクロニクル

というわけでハーツクライで少し下げます。テン乗りの福永ってのも少し心配。道悪なら自分から動ける騎手を買いたい。

ミッキースワロー

母方のトニービンの血が気になるけど、リファールクロス。これが悩ましい。関東馬ってのも気になる。頭高いし、長距離の重馬場でって気にならない。マジェスティハーツのイメージが近い。うーん思い切って消すか。

キセキ

さて、今回一番アレな馬。完全斬れ味特化型でしょ。そして、父母トニービン。飛びも大きく見えるし、重馬場はどうかな。ここも勇気が必要な一手だが、消してみるか。

ポポカテペトル

脚が遅そうだから、条件は歓迎かな。ただ、どこにもいないイメージの方が強く作れる。推し材料が少ない、ということかな。

ダンビュライト

ルーラーシップならこちらを買いたい。トニービンぽくないというか。脚遅いでしょ。
新馬の不良馬場の勝ちっぷりが圧巻。二着もダートで勝ち上がるようなパワー型だし、三着は現OP馬。
道悪適正だけ見ると、間違いなく随一。距離適性とトニービンの呪いをどう見るか。

アルアイン

こちらは有力馬の中では重馬場適性あるでしょ。馬格もあるし、斬れ味型ではないし。ただなぁ・・・外枠と距離適性が気になる。少し評価下げる形で。少しね。少し。

プラチナヴォイス

テン乗りでも何とかしちゃう天才田辺でも関西圏では割引。
血統的には、Wind In Her Hairの牝系にマンカフェ、Unbridled系。底力やパワーの裏付けはあるので、ここまで人気なくすこともない気がするけど。
手が届かないというのが正直なところかな。手がとどかない人が重なって、最低人気。まぁ届かないよね。

マイスタイル

というわけで、ハーツクライ。推しポイントも少ない上に、テン乗り四位くん。昆貢厩舎なので、四位くんにはテン乗りのビハインドは少ないんだろうけど、ダービーみたいなケタグリはもう無理でしょ。

結論

荒れる前提で考えたら、案外スッキリとしたね。
当たったらでかいけど、変な外し方しそう。

◎ ダンビュライト
○ クリンチャー
▲ アルアイン
△ ベストアプローチ
× マイネルヴンシュ
× ウインガナドル
× スティッフェリオ

キセキとミッキースワロー消してます。
もうほとんどトニービンとの戦い。

買い目

着順まで当てるとか無理でしょー。
例によって、予想大会の予算3000円で。

三連複二頭軸
◎○-全(5点)
◎▲-全(5点)
○▲-全(5点)
各200円。

上位3頭で決まったら。600円もちになるように。

では今回はこのあたりで。

コメント

  1. […] 雨の中の乱菊、2017年菊花賞予想してみた。一週ぶりです。こんばんは。 ホント予想以外もなんか書けばいいんだけど、馬券当たらないとモチベーションがね。うん。 頑張ります。 keiba- […]